作品04「モスゴジ 〜四日市コンビナート襲撃〜」※1/17 レジンサンプルに更新しました!
1964年「モスラ対ゴジラ」のゴジラです。
ゴジラ四天王の一つですね。
全高約20cm
材料はMrクレイの芯にスカルピーファームを盛っています。
目は三白眼を表現する為にクリアパーツを使用。
ファンの目が厳しいゴジラ四天王ですが…。いかがでしょうか…
2月7日「ワンダーフェスティバル2016冬」にてレジン組立キットとして19000円で発売します。
写真はレジンキットを組み立て塗装したものです。
Youtubeにもアップしました。
スライドショー
製作途中
① 3/8 適当にアルミホイルを丸めます。
芯は胴体と足のみ。
② Mrクレイを持って乾燥させます。
首は最初から分割させておきます。
③ 3/11 取り敢えずざっくりとグレイスカルピーを盛ります。イメージするシチュエーションを決めていなかったので、仮で歩きポースに。手足が細かったり長かったり感じますが、あくまでも芯ということで。
⑥ 3/25 足の爪を先に作り植えこんでいきます。
⑧ 3/26 尾も肉付けです。モスゴジは結構太い尾なんです。
⑨ 3/26 ある程度形を出して焼きます。
ひたすらルーターで削る。
⑫ 4/5 モスゴジの三白眼を表現するには…。20cmサイズだし、塗りでいいか…なんて考えながら造型していましたが、やっぱり無理です。
ということで本物に近づけるべく透明レジンで再現しようと思います!
普通に造って透明レジンでカバーでも良いと思うのですが、このサイズだと相当小さくなってしまうし、接着も難しい…。買ってくださる方に出来るだけ難しい工程はさせたくない(ガレキで言うか)ので考えました。
透明レジンと眼球を内側から装着するという方法です。
これが上手く行っているのか透明部分を透明にしないとわからない…。
ということでお湯まるくんとクリスタルレジンというごく少量の透明レジンで実験してみます。